プレゼント企画Special【予告】

プレゼント企画

こんにちは、スプリングシャトルです。当ページでは、プレゼント企画についてお話しますが、今回はSpecial版となるので、普段のプレゼント企画とは色々ルールが異なります

おしながき

  1. 当日に公開予定のツイート
  2. 景品
  3. 今回のプレゼント企画の内容
    1. 概要
    2. 問題
    3. 選択肢群
  4. 東大入試って??
  5. 応募条件
  6. 応募期間
  7. 当選者の選定方法
    1. 当選者の内訳
    2. ランダム選択のやり方
    3. 当選金額の抽選
  8. 関数の特徴
    1. 普段のプレゼント企画時の関数に追加設定を1つ加える
    2. チェックポイント
    3. チェックポイント前後で・・・
  9. 途中で解答変更は可とするが・・・
  10. 当選連絡
  11. 予想するための情報
  12. 注意事項
  13. 最後に

当日に公開予定のツイート

まずは、当日に公開予定のツイートをご紹介します。以下のツイートです。

#アマギフ #プレゼント企画 #懸賞
【アマギフ163】プレゼント企画Special
景品:アマギフ10000円7名、5000円36名、1000円120名
応募条件:アカウントフォローと予想選択肢を添えての引用ツイート
当選者決定日:不明(最も遅くて2024年5月)
詳細:HPに記載
当選連絡:当選者公開+DMにて追ってご連絡

景品

今回はSpecial版であり、かつ当選決定日がかなり先となってしまう分、当選枠は普段よりも大幅に増やしました

アマギフ10000円7名、5000円36名、1000円分120名とします。

合わせて最大163名(正解者数が少なかったら少数で山分けという流れになる可能性もあります)が当選ということになります。

今回のプレゼント企画の内容

概要

まず、簡単に概要を説明します。

➀皆様に、以下の問題を解き、選択肢群の中で正解だと思しき選択肢を選んで頂きます
2024年4月か5月に得点開示という形で結果が判明します。
➂主に正解の選択肢を選んだ方の中で、合計163枠の当選枠がございます。

問題

スプリングシャトルは、2024年の東大入試どれだけの点数が取れると思いますか?

選択肢群

ア) 同年の東大理Ⅲ合格最低点以上
イ) 同年の東大理Ⅰ合格最低点以上かつ東大理Ⅲ合格最低点未満
ウ) 同年の東大理Ⅰ合格最低点未満
エ) そもそも、共通テストの足切りもしくは仕事の用事等により、二次試験受験が出来ない

東大入試って??

初めて当サイトを訪問して下さった方は、「東大入試って??」と感じていらっしゃるかと思いますので、説明させて頂きます。

先日、共通テストがありましたよね。私はその問題を解いた上で記事をUPしたのですが、その記事の中で私はある宣言をしました。それは・・・

ドラゴンシャトル」という企画を実行するという宣言でした。

ドラゴンシャトルとは・・・何と、私スプリングシャトル自身が2024年の東大入試を受けその年の東大理Ⅲの合格最低点を超える点数を取りに行くという企画です。なかなか規格外でしょう?笑

本当は、東大理Ⅲを受けたいのですが、受かった場合に流石に行くことが出来ないので、医師不足の中での貴重な1枠を蹴るのは良くないと考えて断念しました。

東大理ⅠかⅡを受けると、得点開示が同年の4月か5月頃に来ます。そこで、理Ⅲの合格最低点を超える点数を取ることが出来たかどうかが確認出来るので、そういう形で満足することにしました。

応募条件

アカウントフォローと予想選択肢を添えての引用ツイートで参加表明とみなします。
アカウントフォローとリツイートだけでは参加表明とはなりません。普段のプレゼント企画と異なる点ですので、間違えないように注意して下さい。

更に、当選DMやアマギフを受け取れるようにして頂く(鍵垢・ブロックなどはNG)必要があります。

更に、当選者のアカウントは公開しますので、公開に同意出来ない場合は参加表明をしないで下さい

応募期間

2023/02/04~結果を公表するまでです。先述したツイートは、twitter上での予告なしに02/04の丁度7時に公表予定です。ここで予告・公表しているので良いですよね笑?

当選者の選定方法

当選者の内訳

今回は、応募条件を満たした方の中で、163名を選択するのですが、その選択方法は以下のようになります。

正解者の中で150名、➁不正解者・未解答者の中で合わせて13
をそれぞれの集団の中でランダム選択、とします。

ランダム選択のやり方

当選者をランダム選択する方法としては、それぞれの答え毎にリツイート順で番号を振り、Excelのrandom関数を利用して当選番号を算出し、それを基に当選者を決定するという方法を取ります。

引用ツイートが早い方が(つまり番号が若い方が)、当選確率が上がる様に関数を組みますので、出来るだけ早いアカウントフォローと引用ツイートをお勧めします

当選金額の抽選

なお、当選金額の抽選に関しては、私の独断と偏見や、引用ツイート順の要素などを反映させず、完全ランダムにしようと思っています。

つまり、当選者になりさえすれば、引用ツイートが締め切りギリギリであっても、最高金額の10000円が当たる可能性が十分にあるようにしています。

関数の特徴

ここで、今回使用する関数の特徴についてお話します。

普段のプレゼント企画時の関数に追加設定を1つ加える

ランダム選択時に使用する関数の特徴は普段のプレゼント企画で使用している関数の特徴と基本的にはほぼ同じなのですが、1つだけ特別な設定を加えます

それは・・・大きなチェックポイントの前後で当選確率が2倍程度変わるという機能です。

チェックポイント

私は、➀第1回駿台全国模試、➁第1回駿台東大入試実戦模試、➂第2回駿台全国模試、➃第2回駿台東大入試実戦模試、➄2024年の共通テストを受験し、最後に➅2024年の東大入試を受験する予定です(仕事等により受験出来ない場合もあります)。

そして、その結果は出次第、すぐに公表していく予定です(➅に関しては手応えの公表、東大理Ⅰもしくは理Ⅱの合否の公表をする予定です)。公表時がチェックポイントです。

したがって、チェックポイントは最大で7つございます。

チェックポイント前後で・・・

再度になりますが、どのチェックポイントにおいても、チェックポイント直前でのエントリーの場合の当選確率は、チェックポイント直後でのエントリーの場合の当選確率の√2倍程度で設定する方針です。

つまり、全てのチェックポイントが有効(無事に受験出来た場合)であれば、一番最初にエントリーした場合、一番最後にエントリーした場合の最大113倍程度の当選確率ということになります。

ですので、遅いタイミングでのエントリーの場合、正解したとしても当選確率がかなり低くなるので注意が必要です。

参考に、以下に抽選結果の1例を貼りつけます。16人の中から5人の当選者を決定するという設定です。

途中で解答変更は可とするが・・・

なお、途中での解答変更は可としますが、最終解答ツイートの順番通りに番号を振りますので、解答変更によって当選確率が下がってしまう危険性が高いことにご注意下さい。

例えば折角1番目にア)を選択したとしても、途中でイ)に換えて、締め切りギリギリにア)に戻した場合、締め切りギリギリで解答した扱いになり、当選確率はその分大きく下がってしまうのです。

当選連絡

先述の通り、当選者アカウントを公開いたします。

更に、DMにて御本人にご連絡いたします。DMが受け取れるようにして下さい。

1週間以内で行おうと考えております。

もし、当選者の公開が嫌であれば、ご連絡下さい。当選者から外させて頂きます。

予想するための情報

あとは、予想するためのポイントをまとめます。

➀私は国立大学医学部に合格するために二浪しており、更に国試浪人経験もある
➁国立大学医学部の合格年の模試は全て総合偏差値70以上、その年のセンター試験は93%台
➂それ以降はほとんど大学受験関連の勉強をしていない
➃2023年の共通テストは67%台(家で時間を計って解いてみた点数)
➄2023年の共通テストの1週間後くらいから勉強開始。ただ、医師の仕事を優先し、病院では当直中でかつ暇な時以外は一切勉強しない
➅ブログはペース落ちると思われるが継続する。
➆プレゼント企画は継続する。
⑧スタディサプリを使用する予定。後は東大の〇〇25カ年などを使用。

あとはもう1点重要なポイントがあります。

⑧東大理Ⅲの合格最低点越えはあくまでも最低目標に過ぎない

「2024年の東大入試を受け、その年の東大理Ⅲの合格最低点を超える点数を取りに行く」と書きましたが、それが達成出来たら大満足というわけではありません。それが出来て初めて★☆☆と考えています(東大理Ⅰもしくは理Ⅱの合格最低点のみ達成の場合は☆☆☆(星0)となります)。

直近10年の東大理Ⅲの合格最低点の平均を超えることまで出来たら★★☆です。

そして、直近10年の東大理Ⅲの合格最低点の中で最も高い409点以上となれば★★★です。

最低目標は★☆☆ですが、理想はもちろん★★★です。

注意事項

予想に私への忖度は不要です。真剣に予想した場合、恐らく最多数の方がウかエを選択されると思うのですが、それでいいのです。それでこそ、成功した時のインパクトがでかくなるので^^

ア)を選ばれる方が0であったり1人であったりする等の可能性も一応あると考えています。そこで・・・

ア)を選ばれる方が0でかつ正解がア)の場合→150人分のアマギフは私が代わりに頂いておきます
ア)を選ばれる方が1人でかつ正解がア)の場合→150人分のアマギフを独り占めして頂きます(最大で357000円分のアマギフをゲットということになります)。

ア)以外の選択肢の場合も同様であり、正解者が150人を割った場合正解した方全員で、150人分のアマギフを山分けという形にします。

最後に

ルールが複雑で大変恐縮なのですが、質問等があればご連絡下さい(全ての質問に答えられるとは限りませんが、出来るだけ答えようとは思っています)。

宜しくお願いします。

コメント